ニャウンゴン村の藁紙作り

サガイン郊外にあるニャウンゴン村では、ミャンマーでもここだけという藁から紙を作る伝統産業があります。この写真の奥に干してあるのがそれです。手前は原料の藁です。

藁は石灰を混ぜてまず蒸されます。こうして柔らかくした後に潰してペースト状にします。

手前にあるのがペースト状になった藁です。それを水でといで和紙を作るのと同じような要領ですきます。

すいたものを干すとこのような紙になります。これをゆっくりとはいでから四角く切ります。

最後に木でとんとんと叩きます。こうして紙をスムーズにし、丈夫にするようです。
Sponsored Link